コレコレが初めてお友達のおうちに遊びにいったので
コレママ、鬼のいぬ間にひたすらブログを更新中。
先週の金曜日にさかのぼり…
変形性腰椎症だったコレママ。
朝から立ちあがれるわけもなく…
前日、寝坊しちゃった時用に、と
保険と思って買い置きしておいた
「しゃんぴにおん」の菓子パン2つ。
体操教室に通っている時は
毎週このお店のパンを3個ドカ食いしていたコレコレなので
保険の「しゃんぴにおん」パン♪に大助かり!!(´▽`) ホッ
が、おかずはどうしよう…
頼れるところは協力してもらおう!と
お義母さんにベッドから携帯で電話をかけ
コレコレの喜ぶ簡単おかずを伝えました。
今でも時々じいじのお弁当を作っているので
まかといて!との快諾に涙 (;_;)
感謝~\(^o^)/
が、隣で寝ていたコレコレ、
「なんでママまだ寝てるの?あたしのお弁当は?」とむっくり。
腰痛がひどく作れないから、
今日はちゃーちゃん(姑)が作ってくれているよ、
と話したが最後、
うわーーーーーーーーーーーーーーん!!!!と大号泣。
そう、コレコレは潔癖。
決まったことを曲げるのがきらい。
つまり「ママ弁当の日」は、
ママがつくったお弁当でなくてはいけない!
と勝手に思い込んでいるので、
ママ以外が作ったお弁当はお弁当ではない!
この頑固っぷりには日々相当てこずっていて
他にも、衣替えが特に決まっていないため
いまだに長袖で暑苦しい園服を着ていたりする…
(それも園内ただひとり…。)
暑いでしょ?と聞いても気に入っているので絶対脱がない。
もう意地になってやんの。
長袖を半袖にするとき、冬の帽子を夏の帽子にするとき
節々で頑固親父に豹変し
他のママさんたちの手前、冬の格好をしたコレコレが恥ずかしく
毎朝口げんか。
幼稚園で泥遊びをすると、教室のお友達は
持って行った私服に着替えてサッパリとして
お迎えをまってるのに
うちの子ときたら、だらっだら汗流して、
これでもか、って着込んでる。
何で着替えない?汚いじゃ~ん?と聞くと
「着替えましたぁ!」と言い張るコレコレ。
家に帰ってみてびっくり。( ̄- ̄)......?
園服の下に汚れた体操服を着て、さらにその下に
もって行った私服のTシャツをきて、さらにその下に
下着を着ていた…
そりゃ暑いだろ。
体操服と体操ズボンをずっと着ていなくてはならない、と
思い込んでいるコレコレ。
ま、そんなわけで、またコレコレのビョーキがはじまったわけで…
説得に説得を重ね、30分かけてようやく沈静化。
お弁当をつくってもらった手前、こんな事件があったとは
口が裂けても言えない、と嫁がヒヤヒヤしていたにも関わらず
「ちゃーちゃんのおべんとう、まずいからヤダ!!」
と大きな第一声が階下から聞こえ…
( ̄□ ̄;) !!
(あんの~おバカッ!)と青筋たてて耳をすませていると
「でも、全部たべてくるぅ~」だって。
そもそもちゃーちゃん弁当たべたことないくせに
憎まれ口を叩くあたりが我がDNAのなせるわざか…
と突っ込みたくも、激痛にさいなまれ断念。
そんなわけで、幼稚園の送り迎えもお義母さんにやっていただき
問題の「ママべんとう」も
ペロリときれいに食べつくしてあったそうな。
よかったね、コレコレ。